10月31日、去り行く秋に食べたい「かぼちゃ」スウィーツ!
2018年10月31日 / ryota
こんにちは、YOKOです。
遂に10月も終わりですね・・、早い。
今日はHalloween当日です
先日の渋谷の騒動を受けて、今日はどんなHalloweenになるのでしょうか?
皆様、マナーを守って楽しんでください♪
勿論、私は一日お仕事で御座います・・。
Halloweenと言えば、「かぼちゃ」
どうして、かぼちゃなのかというと
Halloweenの起源は以前もここでお伝えしましたが、古代ケルト人の宗教的な行事だと言われています。
で、その行事の際当時は「かぶ」や「大根」をくり抜いて悪魔払いのランタンとして使っていたそうです
しかし、この行事がアメリカに伝わった際「かぶ」に馴染みがなく、多く収穫されていた「かぼちゃ」が加工する際にも扱いやすかった事から「かぼちゃ」が一気に広がったようです。
【芋、たこ、南京】はご存知ですか?
井原西鶴の人間浄瑠璃の一節で「とかく女の好むもの 芝居、浄瑠璃、芋蛸南京」とあり
そこから「いも たこ なんきん」の語呂の良さも相まって和食の献立名などにもよく使われるようです。
「南京」は=「かぼちゃ」の事で、これは関西地方の方言なんですかね?
でも、確かに!女性は「かぼちゃ」好きなように思います
かぼちゃの煮つけとか、男性は甘すぎて苦手という人も多いと思いますが、女性で嫌いな人ってあんまりいないような・・
勿論、スウィーツの主役にだってなっちゃいます!
勿論、今日は、かぼちゃが主役のスウィーツ特集♪
a la campagne(ア・ラ・カンパーニュ)

タルトの有名店アラカンパーニュの季節のタルト「タルト・オ・ポティロン」
かぼちゃのクリームがたっぷり!中にはかぼちゃチーズタルトが!
かぼちゃとチーズ、どんな味になっているのか想像できませんが美味しそう
10月下旬までの販売なので今日が最終日かも?
Piece Montee(ピエス・モンテ)

銀座のケーキ屋さんと言えば、アップルパイで有名なピエス・モンテ
こちらからは「かぼちゃのモンブラン」です
ピースで800円と、高級ケーキ
ホールもあります

こちらは5000円!
5000円のモンブラン、こちらも一体どんなお味がするんでしょうね?
気になりますが、高級過ぎて私には縁が無さそうです・・
コージーコーナー

コージーコーナーの「北海道産かぼちゃのタルト」
ホクホク感にこだわった逸品
生地からはシナモンとキャラメルのほろ苦さが大人のケーキです。
今日で10月も終わり、11月に入ったら一気に【冬】感が増しますね
かぼちゃはやっぱり秋の物なので今のうちに味わっておきたいスウィーツです!
かぼちゃその物の優しい甘さが私は好きです
描いていて無性に食べたくなりました!
今日はどこかで買って帰ろう!
かぼちゃのケーキと葡萄のケーキ・・

究極の選択です・・・










ロレックス サブマリーナデイト 116610LN
ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム
ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス
カルティエ ラブブレス WG





















