9月!行楽シーズン到来で「芸術の秋」してみませんか?
2018年9月4日 / ryota
こんにちは、YOKOです。
9月ですねー!
 台風です・・。
 近畿地方の皆さま、十分にお気をつけ下さい
 関東でも風が大変強く吹く場合がありますので、お気をつけ下さい!
さて、9月1日よりAtlantis銀座店では営業時間が変更になりました
平日 / 11:30~20:00
 土日、祝日 / 11:30~19:00
 (年中無休/お盆休み/年末年始除く)
⇓
平日 / 12:00~20:00
 土日、祝日 / 12:00~19:00
 (年中無休/お盆休み/年末年始除く)
ご来店をご検討くださっているお客様、お間違え無いようお気をつけ下さい。
さて、9月に入りまだまだ暑い日も続きますが「秋の行楽」シーズンの到来でもありますね!
 気温も徐々に下がり、お出かけにピッタリの季節!
 そんな、秋にピッタリのお出かけスポットをご紹介します♪
紅葉にはまだ少し早いですね、10月~11月になれば全国色々な場所で紅葉が楽しめます
 が、9月下旬から10月上旬で楽しめる紅葉スポットもあります!
龍頭ノ滝
     
ご存知奥日光、中禅寺湖に注ぐ湯川にある滝
 川の流れが大きな岩によって二分され、また1本に合流する様は自然の雄大さを感じさせます
 栃木県内の紅葉人気スポットです!
 近くには中禅寺湖や日光東照宮等見どころも満載なのでゆっくりお出かけを楽しめます
BENTO おべんとう展―食べる・集う・つながるデザイン
     
東京都美術館で開催されているお弁当展
 行楽と言えば、「行楽弁当」ですよね?「食欲の秋」と「芸術の秋」が一度に楽しめる
 お弁当展で芸術鑑賞は如何でしょうか?
 日本独自の文化である「お弁当」を誰かと一緒に食べる「コミュニケーション・デザイン」として捉え、様々な展示がされているようです
会場   : 東京都美術館 ギャラリーA・B・C
 会期   : 2018年7月21日(土)~10月8日(月・祝)
 開室時間 : 9:30から17:30まで(入室は閉室の30分前まで)
 休室日  : 月曜日、9月18日(火)、25日(火)
        ※ただし、8月13日(月)、9月17日(月・祝)、24日(月・休)、10月1日(月)、8日(月・祝)は開室
 観覧料  ; 一般 800円 / 大学生・専門学校生 400円 / 65歳以上 500円
        団体(20名以上) 600円 / 高校生以下は無料
強羅公園
     
箱根登山鉄道強羅駅から徒歩5分
 さらに箱根登山ケーブルカーで公園下まで行けば、正門まで徒歩一分の強羅公園
 広い敷地内では様々な体験が出来ます!
 ・お茶体験  ・吹きガラス体験  ・ドライフラワーアレンジメント体験  ・サンドブラスト体験
 ・とんぼ玉体験  ・ヴィンテージビーズ体験  ・陶芸体験
 凄いですよね?
 何かしら体験したくなります!
 体験ごとに料金は違うので事前に確認してみて下さいね!
 個人的には陶芸体験で電動ろくろをやってみたいです!ちなみに電動ろくろ体験は3800円~です。
 強羅と言えば「温泉」箱根にはその他にも見どころが沢山!
 一日では回り切れないですね。
秋の行楽、如何ですか?
 何処かにお出かけしたくなりませんか?
 折角の行楽シーズン!夏にどこにも行けなかった私も、秋こそは、お出かけしたいです。










ロレックス サブマリーナデイト 116610LN
ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム
ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス
カルティエ ラブブレス WG





















