繊細な革製品、お手入れや保管みんなどうしてるの?
2018年11月9日 / ryota
こんにちは、YOKOです。
今日も午後から雨予報・・。
今日はちゃんと傘、持って来ましたよー!
そう言えば、ハイブランド等の繊細な革製品の防水、皆さんどうしてますか?

私は基本面倒くさがりなので何もしていません・・
雨の日でもガンガン使っています
でもそれは、私が持っているブランドバッグ自体がそこまで高価な商品ではないから。
使い倒す気でいるから。
もし私がバーキンを持っていたら・・
怖くて雨の日は使えません・・。
長く綺麗に使いたいし、もし手放す事にした時なるべく高額で買い取ってもらいたいですもんね
そこで、「雨対策」ってどうしてるのか調べてみました!

やはり、Hermès等の革製品は水や湿気には弱いようですね
革製品専用の防水スプレーを使う方が多いようです
それも、恐々遠慮がちにふってしまうと玉状に付着してしまい、シミになる可能性が!
なので、20㎝程離れたところからZを書くように全体に散布
その後は乾いた専用布巾で馴染ませるのが良いようです

それでも自分でやるとシミになってしまうので、
「雨の日は使わない」を徹底して防水スプレーは使わないという方も大勢いらっしゃいます
Hermèsでも防水スプレーをお勧めはしていません
使う時は自己責任で・・、と言う事ですね。
革製品用のクリーム等も初心者が使うとムラが出来てシミになったりするらしいので使用する際には気を付けましょう!
でも、朝晴れていたのに夕方突然雨が・・
何て事は良くある話し
悩ましい問題です。
ちなみに、私は革のバッグ(←安価なものですが・・)も
雨の日も台風の日も、ゲリラ豪雨だって気にせず使用していますが
シミが気になった事はありません。
唯一、バレンシアガの真っ白のルディスソフトカルターブルSだけは雨の日は使わないようにしています。
白は気になりますよね・・、流石に
日本はヨーロッパに比べ湿度が高く、保存の仕方が大変なようです
大切に押し入れ等に仕舞っておいたのに、いつ間にかボロボロに・・
なんて事も良くある話し
思っている以上に押し入れの湿度は高いようですね
バッグは通気性の良いところで、(ウォークインクローゼットや玄関脇など)
ポールハンガーなどに吊り下げて保存するのがベストです!
埃が気になる場合は上から軽い埃除けの布をかぶせるなどしましょう。
私もいつかはバーキンが欲しい!
バーキンを持ったら、流石にこんな私でも水分や湿気を気にするはず
その時の為に!
大切なバッグのお手入れ方法は知っていて損はありません
Atlantisで働いていると日常的にバーキンやケリー、VuittonもCHANELも身近にあります
全て大切なお客様からお売り頂いた商品です。
毎日、毎日見ていると、本当に欲しくなります。
いつか私も、バーキンの似合う女性になれるよう頑張るぞー!










ロレックス サブマリーナデイト 116610LN
ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム
ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス
カルティエ ラブブレス WG





















