敵に塩を送った日、「塩の日」にお塩をご紹介♪
2019年1月11日 / ryota
こんにちは、YOKOです。
今日は1月11日「塩の日」です
 1569(永禄11)年、武田信玄と戦っていた上杉謙信が、今川氏より武田方の領民が塩を絶たれている事を知り、越後の塩を送った日とされています。
 【敵に塩を送る】の語源とされていますね
 あまりにも有名なこの逸話
 本当の話しなんでしょうか?
 敵方であっても民の事を思う・・。
 上杉謙信の人柄に興味をそそられます!
私は「塩好き」です
 冷蔵庫には常時3~4種類の塩をストックしています
 なので今日は私のお勧め、「塩」をご紹介♪
雪塩
     
宮古島の海の成分をそのまま、お塩にしています
 通常は取り除かれてしまう「ニガリ成分」もそのまま
 何も足さず、何も引かず。
 宮古島の海そのままのお塩です
粒というよりパウダーと言った方がしっくりくるくらいの細かいお塩
 甘みが強く、私は「天ぷら」の時に使っています。合います!
ろく助の塩
     
ご存知の方もいらっしゃると思います、高級塩「ろく助」
 白塩 二段仕込みパウダータイプ200gで¥1710   ・・塩です
 高いですよね?
 他にもカレー塩やガーリック塩、梅等多種揃っていますが私のお勧めは断然白塩です。
 本当に美味しいです
 こちらも甘みが強いかな?と思いますが、一番衝撃を受けたのはおにぎり!
 ろく助で握った塩結びの美味しい事!!
 ちょっと多いかな?と思うくらいの量で握った方が美味しいです
 
トリフ塩
     
その名の通り、トリフ入りのお塩
 勿論お値段も高いです。同じトリフ塩でも会社によって、販売元によってお値段は変ってきますが
 黒トリフ塩50gで¥1500~¥2000前後でしょうか
蓋を開けた瞬間、香りを強く感じます
 私はちょっと香りがきつ過ぎるかな?と思ったのですが、お肉に振るとそれが上手くマッチして強い香りも気にならなくなります
 サラダにも使ってみましたが個人的には、やっぱりお肉の方が合うと思います
 独特の香り
 あの香りが気にならない方はサラダでもいいかも
クレイジーソルト
     
食卓の強い味方、「クレイジーソルト」
 岩塩&ハーブの無添加調味料
 入っているハーブは6種類【ペッパー・オニオン・ガーリック・タイム・セロリー・オレガノ】です
 肉料理や魚料理等に関係なく何にでも使えます
 113gで¥677、金額的にも食卓の味方です。
このお塩、初めて食べた時は、私はハーブの強さが気になってあまり好きではありませんでした
 でも、使い続けているうちに、何だか癖になってきて今では好きになってしまいました
 パスタにかけても美味しいです
 ちょっと何か足りないな、っていう時に便利なお塩です
一概に「塩」と言っても、地殻変動などで地中に閉じ込められ出来た岩塩や海水から抽出して出来るものなど種類は様々
舐めてみると味の違いに驚くほどです
上記でご紹介したトリフ塩やクレイジーソルトもそうですが、「塩+〇〇」といった変わり塩も豊富
用途に合わせて自分の好みのお塩を探してみると面白いですよ
とはいえ、塩分は取りすぎ注意です
減塩志向の昨今、体には気を付けて、適量の塩分を心がけて下さいね!




 
 






 ロレックス サブマリーナデイト 116610LN
ロレックス サブマリーナデイト 116610LN ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム
ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス
ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス カルティエ ラブブレス WG
カルティエ ラブブレス WG 





 
















