お正月までもう少し、どんなお正月を過ごしますか?
2018年12月26日 / ryota
Xmasも終わり、すっかり年末ですね
 こんにちは、YOKOです。
今日は銀座のあちらこちらでXmasツリーの撤去が進められています
 Xmasやハロウィンの時もそうでしたが、季節のイベントって
 準備するのは少しづつでいいんですが、片付けるのは一気にやってしまわないといけないので大変ですね
 私の出勤時には花屋さんがあちらこちらで作業をされていました
でもそんな片付けの作業も、年末らしいなぁなんて銀座の年末の風景ですね
 さて、ATLANTISでも今日はツリーを片付けて、お正月飾りの準備です
 お正月飾りは通常「松内」の間飾られるらしいです
 12月13日~12月15日です
 近年関東では12月7日とするところも多いようですね
最近ではマンションも増え、小さい門松や
 モダンなお正月飾りも増えているようです
お正月と言えば、子供の頃はお年玉がもらえて楽しいイメージでしたが
 大人になるとお年玉を上げる方に変わり「あー、順番なんだなぁ」なんて思ったり
 でも、ちょっと神聖な気持ちになったり
 お雑煮は美味しいし、やっぱりお正月は好きです!
お家でゆっくり過ごすのも良し!
 温泉でゆっくり過ごすのも良し!
 皆さんはお正月、どう過ごしますか?
今日はお正月の過ごし方をご紹介♪
世間一般では、家で家族でまったり過ごす!という方が多いようです
 家でまったりするのに欠かせない物、と言えば・・
 「食べ物」ですよね?
 最近では「おせち」も購入される方の方が多いようです
銀座三越 北のシェフおせち料理3段
     
ギリギリ明日27日までにご注文のおせちです
 三越の食品バイヤーさんと、北海道の調理人の方々で作り上げた北の厳選食材がふんだんに入ったおせちです
 三越が自信をもって販売するおせち
 写真は3~4人前で25000円です
おせちに飽きたら、洋食や洋菓子が食べたくなりますよね?
ベルン
     
ベルンのミルフィーユ
 10個入り3240円とお手頃価格!
 大勢でわいわい食べると楽しいです
お正月くらい家事から解放されたい!
 と言う方もやっぱり多いんですね
 そう言う方は温泉やホテルでお正月を過ごす方も多いんですね
コンラッド東京
     
銀座から徒歩圏内、東京全域にアクセス可能
 買い物や観光にも便利な立地です
 ホテル内にはspaが併設されており、まったり過ごすお正月にはぴったりです。
強羅花壇
     
     
箱根、強羅にある温泉宿「強羅花壇」
 高級温泉で有名です
 勿論、すでにお正月は予約でいっぱいですが、こんなお宿でお正月を過ごせたら幸せでしょうね
 憧れの料理旅館だったので、お正月はいっぱいですが、載せてみました・・。
私は実家に帰省して、学生時代の友人と飲み明かすお正月を毎年続けております
 来年も同じ予定です
 久しぶりに会う友人たちは、会えば学生時代に戻ったような気持ちになれて
 変な気も使わず、気楽で癒されます
皆様はどんなお正月を過ごされますか?
 まったりしたお正月も
 アクティブなお正月も
 義実家等、気を使うお正月でも
 一年の始まりを笑顔で過ごしたいものですね




 
 






 ロレックス サブマリーナデイト 116610LN
ロレックス サブマリーナデイト 116610LN ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム
ルイ・ヴィトン ネヴァーフルMM モノグラム ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス
ルブタン ヴァンドーム オープントゥ パンプス カルティエ ラブブレス WG
カルティエ ラブブレス WG 





 
















